体の歪み、左右差を改善されたお客様の声

体の歪み、左右差を改善されたお客様の声

  • なぜ体は歪んでしまうのか?


    まず、一般的によく知られているのは、日常生活の立ち方、歩き方、座り方、寝方、姿勢など体の使い方に問題がある場合です。右肩にばかり重たいカバンをかけるとか、いつも右足を上にして組むとか、横座りがいつも同じ方向とか、テニスやバドミントンなど球技で右側ばかり使うとかの原因があります。

    また、お部屋の配置、テレビの位置、ベッドの位置、机と椅子の高さなど環境も体の歪みに影響します。さらに関係しているのは人間関係です。嫌いな上司が右側にいる人は体の右側が硬くなって歪んだり、女性の場合は男性関係に問題がある場合は右側が固くなって歪んだりしますし、怒りや恐怖などが多い人は全身が歪んでしまいます。

    ここで知っておいていただきたいのは体の歪みは悪いものではないということです。あなたの体は歪むことによってバランスをとって耐えてくれているといえます。大事なのは「なぜそうなっているのか?」本当の原因を理解し、生活習慣や体の使い方や考え方を改めるということです。歪みはあなたの体からのサイン・警告なのです。

    体の歪みを整えることで「本来の自分」を取り戻して、常にベストコンディションで活躍できるようにお手伝いするのが当院の役割です。




    体の歪み改善例その1


    50代男性 つま先立ちができなくなってしまい、整形外科へ行ってもダメ、MRIをとっても原因不明で困り果て、親戚のご紹介で来院されました。

    施術前の写真です。

    その1

    足だけではなく全身の歪みから見ていきます。正中線がクネクネと湾曲していますね。左足が閉じていて、首が左に捻れています。


    続いて施術5分後ぐらいの写真です。

    その2

    操法を1つやったところで撮影しましたが、もうすでにかなり真っ直ぐになってきています。体の望むこと、気持ちいいことをすると歪みはボキバキ矯正しなくても自然と改善されます。

    ふくらはぎの筋肉を調整したことにより、初回つま先立ちが少しできるようになり、3回目の施術で完治されました。




    体の歪み改善例その2


    30代男性 施術前の写真です。

    その1

    肩の位置がずれていて、手の位置も左右差があるのわかるでしょうか?

    正中線(体の真ん中の線)がくの字になっています。


    続いて、施術5分後ぐらいの写真です。

    その2

    2つほど操法をやっただけですが、もうすでにかなり真っ直ぐになってきています。


    最後に施術終了後の写真です。

    その3

    自然と腕が挙がってバンザイの形になりました。これは胸とお腹が緩んだ証拠です。正中線は真っ直ぐになっています。




    体の歪み改善例その3


    あなたは寝方を教わったことありますか?歩き方教室はあれど、寝方教室はありませんよね?お医者さんも、整体師も誰も寝方を教えてくれない。ここが盲点となっています。

    今回、一人操体講習会を受講された人の写真(許可を得ています)を掲載させていただきます。

    この一人操体講習会 では、私が一切触れることなく、自分一人で全身の歪みを改善する方法をお伝えしています。(もちろん、体の状態、症状のレベルによって自分ではできない人もいますので、ある程度、私の操体施術を受けて体ができてから受講することを条件としています)

    まずは、まだ何もしていない状態の最初の写真↓ その1

    全体的に緊張していて、こわばっているのがわかるでしょうか?正中線(体の真ん中の線)がまっすぐにならず、クネクネしていますね。

    さて、この方に楽な方を上にして横向きになってもらい、クッションを使って(クッションの入れ方や位置がポイント)もっとも安楽な状態をつくり、しばらく(ほんの1、2分ほど)味わっていただきますと・・・こうなりました。

    その2


    続いて仰向けでもクッションを使って、またしばらく安楽な姿勢を味わっていただくと・・・こうなりました。 その3

    ここまでの所要時間はほんの5分ぐらいでしょうか。もちろんまだ残ってはいますが、最初に比べるとかなりリラックスして体の歪みが改善しています。

    「正しい寝方」を教わることで、自分自身で意外と簡単に全身の歪みが改善できるのです。あなたも自分の力で、身体をメンテナンスできるようになりたいと思いませんか?

    昔は「一人操体を学んで自分で治せるようになったら卒業。もう来なくていいよ」と思っていたのですが、今は、自分で治せるようになっても月に1回はメンテナンスで通っていただくことをおすすめしています。なぜなら、そのうちにやらなくなって、忘れてしまって、結局はご本人のためにならないから。

    まずは知ること→やってみること→できるようになること→習慣化すること

    大事なのは自分の身体と対話することを習慣化することなのです。

    習慣化するには月1回でいいので、操体の練習のために長期的に通っていただくのが一番なのです。一人操体を学んだ上でメンテナンスで通っていただくと、さらに自分の身体と仲良くなれますよ!!




    体の歪み改善例その4


    ●美容室サロン経営者 北田様

    私が日頃カットに通っている高井戸にある理学美容院KAGU を経営されている北田様の施術のビフォーアフターを許可を得て掲載させていただきます。車の運転で腰を痛めての来院でした。操体で全身のバランスが改善されました。

     

    ●ご本人からのコメント

    「写真を見て頂いて、ベットの上のラインに対して、私の右肩が上がっているのが明らかに分かり、施術途中で平行に平らになっているのが自分で見ても一目瞭然に分かります。5日(水)に痛めて、苦しんでいましたが、毎月定期的に検診して頂いているお陰で、自分で身体を整えながら仕事をし、先月予約させて頂いた今日9日(日)治療に伺って完治しました。人間本来持っている自然治癒にアクセスし、自分自身で身体を整えることが可能な操体法治療を私はお薦め致しますo(^o^)o感謝感激、感謝感激!!\(^o^)/」




    体の歪み改善例その5


    ●30代男性 K様

    (主訴)右の腰がズレている感じがする。首と肩が痛い。デスクワークでかなりお疲れの様子でした。

    操体法では有名な「かえるの操法」1つだけで全身の歪みがほぼ取れてしまいました。この方はもう操体上級者なので、すぐに体が反応して勝手に治ってしまいます。やったのは操体法の本に載っているような基本操法のみ。操体は継続することで体の感覚が磨かれてきて、治りやすい体になっていきます。

    kさんアフター kさんビフォー 




    体の歪み改善例その6


    ●60代女性 M様

    (主訴)左に寝返りがしにくい。首と左肩が疲れて凝っている

    操体法が体にとても合う方で、自然と体が緩んで左右差が整いました。
    nさんアフター nさんビフォー 




    体の歪み改善例その7


    ●40代男性 H様

    (主訴)首と左肩の痛み

    武道をされている方だったので、体の反応がとてもよく、操法1つだけで全身の歪みが改善されました。 nさんアフター nさんビフォー 




    体の歪み改善例その8


    ●40代女性

    カウンセリング60分の後、15分の操体施術で身体の歪みを整えました。短時間でもしっかり結果が出ています。

    nさんアフター nさんビフォー 




    体の歪み改善例その9


    ●50代男性

    股関節の左右差が改善しました。

    nさんアフター

    nさんビフォー 




    体の歪み改善例その9


    ●40代女性

    股関節の左右差が改善しました。

    nさんアフター

    nさんビフォー 



ご予約の申し込み方法について

■院長の名前


大堀 亮造(おおほり りょうぞう)


■ご予約お申込み
電話番号


※施術中は留守電になっていますのでご了承ください。メッセージを残していただければ、こちらからおかけなおし致します。

※メールでのご予約を希望の方はこちらをクリックしてお申込みください。24時間予約受付可能です。


 
■お問い合わせ
こちらをクリックしてお問い合わせください。
※何か分からないことや聞きたいことがありましたら、お気軽にどうぞ!


4 dummydummy dummy dummy